和美行

vol.11 みんなで着物を楽しもう

初のゲスト登場(笑)ここまでご紹介したポイントの復習も兼ねて、ぜひお友達を誘って一緒に和服を楽しんでください!

和美行

vol.10 兵児帯ってご存じですか?

主にお子様の浴衣に使われる兵児帯ですが、今回は可愛くアレンジしちゃいます!柔らかい素材を選べば形もアレンジしやすいのでオススメです!

幸セックス

vol.3〈初級編〉スキンシップもソフトに

初級編3回目は「触れ方」「笑顔」について。「いつでも笑顔を心掛ける」たったそれだけでも周囲からの印象は大違い!

和美行

vol.9 ヘアメイクのポイント

普段のお手入れからヘアセットのポイントなど、オススメのヘアコスメと合わせてご紹介します。とても簡単ですのでぜひ試してみてください!

幸セックス

vol.2〈初級編〉心を揺さぶる伝え方

セクシーさを内面から引き出しましょう!初級編2回目は「話し方」「LINE」を工夫して、本能的な部分にアピールするテクニックをご紹介。

和美行

vol.8 小物の使い方・アレンジ

帯紐や帯留めや帯締めなど、和服を彩る小物をご紹介。アレンジによってはキュートにもエレガントにもなりますので、気分に合わせて楽しみましょう!

幸セックス

vol.1〈初級編〉セクシーとは?

セクシーは1日にして成らず!セクシーさを引き出すには普段からあることを心掛けることが大切。魅力的な女性を目指して早速今日から始めましょう!

マジクエ

Lesson8 面倒くさいを軽減する心理学

「面倒くさいなぁ」が口癖な人は必見!「面倒くさい」は決してネガティブなものではないんですよ。自分の心理を正しく理解して、気持ちを切り替えて行動に移しましょう。

和美行

vol.7 浴衣のたたみ方

浴衣を楽しんだ後もしっかり扱うことで、型崩れすることなく浴衣も長持ちします。浴衣だけでなく着物全般にも共通しますのでこの機会にぜひマスターしてください!

マジクエ

Lesson7 人を好きにさせてしまう心理学

今回はバーテンダーから「人を好きになせてしまう心理学」を学びましょう! Lesson3でご紹介した「傾聴力」を取り入れた驚きの会話術が明らかに!?

マジクエ

Lesson6 今更ですがコーチングって?

カウンセラー、コンサルタント、コーチ、一見似ている職業。ここで改めてそれぞれの違いを分かりやすく解説します。「原因論と目的論」って?某有名ブランドのロゴマークにも秘密があるんですよ。

和美行

vol.6 御太鼓結びのアレンジ

vol.5に引き続き、今回も「御太鼓結び」をご紹介。ひと味違うテクニックを分かりやすくお伝えしますので、ぜひ参考にしてください!